「ソフトウェア開発の名著を読む」 読了!

「愛はコンビニでも買える」と偉大なアーティストが歌っていましたが、「やる気」もコンビニで買えないかなと思っているikikkoです、こんばんは。あまりにもやる気が出ないので、ちょっとコード書きから離れて読書感想文でも書くことにします。お題はXP祭り2…

情熱プログラマー 読了!

id:deris から今週日曜に借りた本です。通勤時に読む本がちょっと空いたので、前から読みたかったこれをチョイス。情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方作者: Chad Fowler,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/02/26メディア: …

「JUnit イン アクション」読了!

結構前(3ヶ月以上かもっと前?)に読んでたけど、振り返りをしていなかったので。自分は本を読むスピードが遅くて1ヶ月に何冊も本を読むことはできないのですが、その分こうやって振り返りはちゃんとやろうと思ってます。結構時間もかかるのですが、一度読…

Javaフレームワーク開発入門を買いました

レビューアーとして携わったid:c9katayamaさんはじめ、id:yone098さん、id:kompiroさんがそれぞれ推薦しているので、つい買っちゃいました。Slim3本じゃなくてスイマセン、お○わ夫妻・・・><Javaフレームワーク開発入門作者: 木村聡出版社/メーカー: ソフ…

「パターン指向リファクタリング」読了!

読みました。前回のレガシーコード本の読了から、大体1ヶ月半くらい。通勤中にしか読んでないけど、他に読みたい本もいっぱいあることですしもうちょっと早く読みたいものです。パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法作者: …

レガシーコード本 読了!

久しぶりの読了宣言のような気がします。本を読んでなくはないのですが、今の職場に移った事にともなって通勤時間が短くなって読書の時間も短くなったんですよね。睡眠不足で、電車の中で立ったまま寝てることもよくありますし。で、今回の本は通称「レガシ…

プロダクティブ・プログラマ読了!

多分6月終わりには読み終わっていたのですが、ちょっと読書感想文を書くのが延び延びになっていました。で、もう一度ざっと読み返していたら、何か1回目読んだときにはそこまで引っかからなかったところが思いのほか(いい意味で)引っかかる。色々インスピ…

XHTMLとCSS

についてあまり系統立てて触ったことなかったので、「何かいい本ないですかね?」と聞いて勧められた本を読みました。とは言っても、とりあえずざっと全体を流し読みして、基礎的な文法と本のどこに何が書かれているかを把握した段階ですが・・・。現場のプ…

「開発現場の掟」読了!

読みました。開発現場の掟 (プロの鉄則) エンジニアが現場で生き残るための極意 (開発の現場セレクション)作者: 株式会社クロノス山本大出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブ…

実践バグ管理読了!

読了エントリを書くペース上がってきたかも。やっぱ興味がある分野だと、読むペースも早くなりますね。まぁ、興味あるから本を買うんでしょうが…wそういえばこの本、帯のキャッチフレーズがいいですよね♪ 根性だけでバグはなくならない デスマーチが始まる…

Head Firstソフトウェア開発読了!

何回か取り上げてきたこの本も、ようやく読み終わりました。Head Firstシリーズは初めてだったけど、この本の雰囲気がダメな人はダメだろうな。私はこのライトな感じは結構楽しく読めましたが。なお、題名はソフトウェア開発とありますが、従来からのウォー…

「人月の神話」読了!

最近仕事関係でちょっとやさぐれ中。愚痴っぽいのはいつもですが、最近特にひどくなってきたかも…><ようやく、id:Kirika氏から借りた「人月の神話」読み終わりました!仕方ないことですが、ちょっと古い本なので書いてあることが分かりづらい。自分から貸…

みんなのPython、読了!

多分10日ほどで読了。とは言っても一通り目を通したってだけで、これから実際に触っていくに従って疑問点も出てくるのでしょうが。みんなのPython作者: 柴田淳出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/08/22メディア: 単行本購入: 11人 ク…

コーディングの掟、読了!

ペース上がってきました。やっぱり連休があると、一気に読めますね。コーディングの掟(最強作法) 現場でよく見る不可解なJavaコードを一掃せよ! (開発の現場セレクション)作者: arton,宇野るいも出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/09/18メディア: 単行本…

テストの本、読了!

やっと読み終えました。ソフトウェアテスト293の鉄則作者: Cem Kaner,James Bach,Bret Pettichord,テスト技術者交流会出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2003/04/22メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 217回この商品を含むブログ (44件) を見る最初は、い…

パッケージから学ぶ4大分野の業務知識・読了

少し前ですが、体系的な業務知識を身につけようとして買った本を読み終えました。パッケージから学ぶ4大分野の業務知識 (開発の現場セレクション)作者: 梅田弘之出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/03/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリッ…

エンジニアプロ論・読了

ちょっと古いですが、読み終えました。今すぐ実務的に何か役に立つというわけではないですが、モチベーションという意味ではかなり効果有!大体電車の中で読んでいたのですが、あまりの面白さに電車乗り過ごしかけたことも何度かありましたw全体を通して強…

ギャンブラー指南書?

前からちょくちょく思ってはいたのですが、ギャンブル漫画に惹かれてます。自分ではほぼまったくと言っていいほどやらないのですが、やらないからこそ惹かれるのですかね?いくつか思い浮かんだものはあるけど、とりあえず今連載中のものだけ。ギャンブルッ!…

アジャイルプラクティス:読後の感想

2月入る前に読み終わっていたのですが、遅ればせながら感想を。小難しいことが書いてあるわけではなくて非常に平易な言葉で、けれど大事な事が書かれています。読んでいて、気になったトピックをいくつか。 1. 成果をあげるのが仕事 『「自分のせいじゃない…

今年一年買った本たち

も〜うい〜くつ寝〜る〜と〜♪2007年も残すところあと数日となってきました。というわけで、一言も添えて今年買った本を思い出してみます。一応買った順。 テクニカルエンジニア情報セキュリティコンパクトブック〈’07‐’08〉 1月に購入。よくまとまっているけ…

最近読んだ・読んでいる本たち

前がいつか忘れたけど、最近の本を紹介。最近は本業が忙しくて、あまりまとまって本を読む時間が取れなかったんだっけ?どうでもいいけど、朝一言書いた愚痴とこのエントリが同じ日になってるんですね。ちょっと新鮮でした。まずは、ITアーキテクト関連の本…

アジャイルソフトウェア開発の奥義・感想その1

今日は、業務を途中で抜けて部の社員会なるものに出席しました。事業部とかのレベルだとちょっと粒度が粗すぎてピンとこないのですが、部レベルの話だと結構仕事に直結するのでためになります。少なくとも、上の人がどのような未来を描いているのかが分かる…

次の読書

さ、情報処理技術者試験なんて過ぎたことは忘れよう。受かれば、会社から報奨金が出るかもなんてことも、知らなかったことにしよう… 今まで通勤電車の中で読んでた本を読了したので、新たな本を。んで、次の読書は「アジャイルソフトウェア開発の奥義」に決…

上流工程を極める!

いや、私の言葉ではないですよ。雑誌「ITアーキテクト Vol.10」の中の連載企画の題名です。いつもは、特に興味をそそられるような内容ではないのですが、今回結構使えそうな内容があったので。 前号から「要求開発*1+アジャイルプロセス」というお題で、筆…