模倣から始まるとは言っても…

ネットサービス“そっくりさん”登場のなぜ (1/3) - ITmedia ニュース。いくらなんでもやりすぎでしょう。以前の記事で調べて以来、ライブドアの(技術的な面の)印象はだいぶ良くなったのですが、こういうところはちょっと受け入れがたい。法には触れないといっても限度というものがあるでしょうに…

一般的なユーザは(mixiはともかくとして)Flickrとか米Yahoo!のYahoo! Answersとか知らないから、大多数にさえ受け入れられれば一部のユーザが騒いでいても問題ないだろうというスタンスなのですかね?それはそれで戦略的に間違っていないのかもしれないのですが、う〜ん、それでいいのか?よく分かりません…


ちなみにlivedoor knowledge内のjkondoさんの質問とそれに対する一つ目のにぽたんさんの回答が最高に面白すぎる!(→livedoor knowledgeのような、人に尋ねるタイプのサイトって他にもあるのでしょうか? - livedoor ナレッジ 知識、知恵のカタマリ)最初Yahoo! Answersのパクリだって知らなかったんでいまいち雰囲気つかめなかったのですが。さすがあのはてなの社長と「恋に落ちたら」の評論家(→koiniochitara - にぽたん研究所)。その茶目っ気とセンスに脱帽です…