Wordで論文を書くときに知っておきたいこと

題名の通りです。知ってる人にとっては当たり前のことでしょうが、ちょっと便利だなって思ったことをまとめておきます。意外(?)と、Wordって機能が豊富なんですね。大学の論文はTeXだったので、軽くWordを侮ってましたよ。

ちょうどid:Kirika氏が論文の書き方としてエントリを起こしていますが、そういう心構えというよりWordについてのTipsとかに近いかな。


図表番号&相互参照(★★★)
鉄板。図や表の番号を先頭から順に振ってくれて、本文中でその図表番号を参照すると自動で番号も振りなおしてくれる。図表を追加したり削除したりした場合は、一度印刷プレビューを実行してやると最新の番号に反映されます。これ知っておかないと、修正が入ったときに泣きを見ますw
図表番号を振る(1)〜連続した番号を付ける:PC Online
図表番号を振る(5)〜本文に番号を埋め込む:PC Online
次の段落と分割させない(★★★)
これも鉄板。例であげられている章や節の見出しだけではなく、表全体に設定すると表の途中で分割されることも防ぐことができます。設定された行の先頭に箇条書きのようなマークが入りますが、印刷プレビューで見るとこのマークは表示されません。これ知らない人って、まさか改行で体裁を整えるなんてことしないですよね…?
見出しを孤立させないようにする:PC Online
数式エディタ(★★☆)
Wordやこの後使うであろうPowerPointで数式を使うことができます。ただ、残念ながら私の論文では数式が出てきませんでした。論文として、それでいいのかな…w
Wordの数式機能
バックアップ(★★☆)
お勧めはSubversion with TortoiseSVN。差分表示もTortoiseSVNの標準機能でやってくれるのがGJ。SubversionはSEとしてやっていくなら覚えておいて損はないと思いますが、覚える時間すら惜しいという方はべたなやり方でもいいので毎日バックアップを取っておきましょう。
TortoiseSVN
アウトライン&見出しマップ(★☆☆)
章や節といった見出しで目次を設定できて、その見出しをクリックすると該当箇所にジャンプできます。設定しておくと、文書の構造化が把握しやすいです。
Mactopia Japan | ホームページ
見出しマップで文章内をすばやく移動したい
ページ間の空白非表示(★☆☆)
空白部分を表示させなくします。これに加えて、文書の大きさ比率を75%ぐらいに設定すると、一画面に大分収まって見やすくなると思います。
印刷レイアウト モードで空白スペースの表示と非表示を切り替える


★3つはがち。★2つもやった方がいいでしょうね。★1つは表示の問題なんで、お好みで。