合同勉強会でGoogle Apps Scriptのさわりについて発表してきたよ

昨日、弊社を含めた3社合同で勉強会が開催されました。そのときに発表してきたので、その発表資料をアップしておきます。ただ、デモを中心にした発表構成のため、資料だけ読んでもうまく掴めないとは思いますが。

発表についての補足
  • (資料19P)Google Apps Scriptはサーバサイドスクリプトなのでブラウザの影響受けないよと言ったとたんに、backlog-template-issueのデモでやらかましました。普段使ってるFirefoxではうまく表示されていたのにChromeでは表示が切れていましたね。
    • さっそく、修正してコミットしておいたので、今は大丈夫だと思います。
    • あとから聞くと別の場所でのデモで同様の現象が発生していて、id:tksmdにもご迷惑をおかけしていた模様。誠に申し訳ございません…orz
  • 懇親会のときに質問があったけど、Google Apps Scriptではスクリプトの共有機能も用意されてます。時間がなくてちゃんと追えなかったので資料からは抜いていますが、後日きちんと検証したいと思っています。


自分の発表に関する感想
  • iPhoneをリモコンにしてスマートに発表しようと思ったのに、途中iPhoneの接続がきれました。僕のテンションも一緒に切れました。お約束ですね><
  • (いい意味でも悪い意味でも)プレゼンにだいぶ場慣れしてきて、自分の中でやり方が固まってきました。とは言っても、ある意味気楽な勉強会という場でのことなので、これが顧客の前での商談の場といったときにはまた違うでしょうが。
  • ちなみに、自分のやりかたはこんな感じ。
    1. 構成の検討:FreeMindマインドマップ作りながら、盛り込む内容とか順番を考える
    2. 資料の作成:flickrのCreative Commons検索で使える画像探しながら*1、資料を作成する。最初は1で考えたアジェンダをとにかくスライドとして作ってから、その後細かい部分をスライドとして追加していく。
    3. 本番:用意していたネタが華麗にスベっても、ドヤ顔で何事もなかったかのように振舞う (キリッ
その他の方の発表に関する感想
  • Salesforce上の開発は色々厄介なことありそう。
  • Spring Roo面白そう。一回見てみたい。
  • Hudson + Seleniumの話、もっと突っ込んで聞きたい。
    • Seleniumは(仕様変更時のテストケース修正・Selenium実行時の双方に)どうしても時間かかると思うけど、どう工夫して乗り切っているのかとか。

*1:状況に応じて[http://serif.hatelabo.jp/:title=はてなセリフ]とかもw