システム開発

アプリケーションのリリース

Googleのサービスには多いのですが、久しぶりにのサイト見て、以前見たときと比べて結構変わってるなーと思いました。ということで、今日はアプリケーションのリリースについてちょっと考えてみました。アプリケーションの形態に応じて、2つに分類しています…

プラグイン開発とスクラッチ開発

「BlogはTwitterより強し」と、大昔の偉人は言ったとか言わなかったとか。ということで、Blog書いてます。マジメな話、Twitterは気軽に発信できるけど気軽過ぎて後から参照しづらいんですよね。自分の生きてきた証、とは言い過ぎかもだけど、当時の考えとか…

電車乗換とリリース手順の(無理矢理な)関連

電車を乗り過ごしたり逆方向の電車に乗ったりで、最近どこかおかしいというかぬけてる日を過ごしているikikkoです。間違ったことに気づいて、次の駅で電車降りてすぐ隣の逆方向の電車に乗り込むときの脱力感ってたら、恥ずかしいやら悲しいものがありますよ…

もし、私がリーダーだったなら…

2年近くやってたプロジェクトから5月末にリリースとなって、今日から新たなプロジェクト。期間が短いためにテスターという立場での参画ですが、新鮮な気持ちです。とは言っても、前一緒にやったことがある人たちとだから、懐かしいというか何というかwで、…

バージョン管理におけるブランチ・マージ機能

プロジェクトの状況上もあるのですが、今現在でやるべき仕事はあまりない状態です。Excelについて(ちょっとだけ)本気出して考えてみた - @ikikko のはてなダイアリーとかやったり、手が空いている時だからこそできることをやってはいるのですが。で、どう…

Excelについて(ちょっとだけ)本気出して考えてみた

ちょっと認識が間違ってました。 誤:Excelはダメな子 正:(大規模プロジェクトでのタスク・バグ管理ツールとしては)Excelはダメな子*1 何だかんだ言って、表計算やデータ集計・分析にはやっぱりExcel強しということを改めて実感。ということで、反省とか…

脱Excelのための…

脱Excel! Redmineでアジャイル開発を楽々管理 − @IT自分戦略研究所 Tracを使って開発プロジェクトを楽しもう!:第1回 Tracの紹介とプロジェクト管理|gihyo.jp … 技術評論社 1つ目の記事は最近やり取りさせてもらったあきぴーさんで、2つ目はShibuya.trac…

そろそろプロジェクト管理ツール群について一言言っておくか

題名は、ただ使いたかっただけですw最近、タスク管理やらテスト管理やらに非常に興味をそそられています。で、頭の整理を兼ねて、ちょっとまとめてみました。コメント・異論・反論ある方は、是非お願いします!なお、このエントリはあきぴー氏のアジャイル…

SAPでRubyサポート?

この記事読んで反射的に。一瞬エイプリルフールかと思ってしまいましたw Java VM、.NET Frameworkに続いて、エンタープライズアプリケーションで使われてるもう1つのメジャーなバーチャルマシン(VM)、「ABAP VM」上でもRuby言語がサポートされる可能性が…

新しいものに取り組んでみた

今日で3週連続フットサル中。だいぶ体がスムーズに動くようになってきた…気がします。この3連休でちょっと新しいものを触ってみました。今回取り組んでみたのは、EasyMockとTestLink。EasyMockについては、デブサミで衝動買いした「Head First ソフトウェア…

「俺の現状」についてありのままに話すぜ

ただ、ポルナレフネタを使ってみたかっただけですwwちょっと、まじめな話。今のプロジェクトでは、実際に使ってもらっているエンドユーザはおろか、相手の情シス部とも(メールを含めて)一度もやりとりしたことがない。こんな状況でユーザのことを思い浮…

フレームワーク思考

プロジェクトのちょっとした空き時間で、フレームワークを設計・実装するのが楽しい♪ライブラリ的なものは(自作という点では)あまり惹かれないんですよね。あくまでフレームワーク。フレームワークとライブラリの違いがピンとこない人は、フレームワークと…

上流とか下流とかって

今回の目標管理でもそうだけど、なーんか上長やら部署の人と話すときに噛み合ってないんですよね。「早く上流工程を受け持てるようになろう」とか言われても、何か違和感があるんだけど。うちの部署はSAP関連なのでコンサルを目指す人の割合が多いのは分かる…

テストの本、読了!

やっと読み終えました。ソフトウェアテスト293の鉄則作者: Cem Kaner,James Bach,Bret Pettichord,テスト技術者交流会出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2003/04/22メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 217回この商品を含むブログ (44件) を見る最初は、い…

やっとこさ、提案したものが受け入れられる(かも?)

今まで何度か触れてきたABAP Unitを(試験的にですが)実プロジェクトで試すことができそうです。 経緯 ABAP UnitとはxUnitの一種で、SAP/ABAP用のユニットテストフレームワークです。以前、プロジェクト内勉強会でデモを含めて紹介したことはあったのですが…

不況だとは言うけれど

お客様の財布の紐もきつくなってきているのでしょうか、確かに周りの開発案件も少なくなってきているように思えます。今現在の私の状況は、システム稼動後の保守を細々とやっているという感じで、残業時間も一桁。けれど、こういう不況のときこそチャンスな…

思ったことつれづれ

ライトニングトークスのネタ探しや、id:Kirikaと話していて思ったこと*1。 興味あるのは、テスト関連 大規模システム開発では、人が作ったgdgdなソースをメンテナンスする必要性が高い けど、リファクタリングの概念がなかなか周囲の人に認められていない(→…

業務知識が(も?)根本的に足りてない

たまには、典型的なSIerっぽく基幹システムに関連する話も。恥ずかしながら、三分法と移動平均とか先入先出との関係がよく分からず、悶々としてました。もちろん、各個々としての内容は把握していたつもりなのですが、それらの関連ってどうなってるの?と、…

エンジニアプロ論・読了

ちょっと古いですが、読み終えました。今すぐ実務的に何か役に立つというわけではないですが、モチベーションという意味ではかなり効果有!大体電車の中で読んでいたのですが、あまりの面白さに電車乗り過ごしかけたことも何度かありましたw全体を通して強…

老害への対処法

思いが冷めないうちに書き起こしておくことにする。時間が経つと、やっぱり書くのや〜めたってなりがちですからね、昨日のように・・・自分の仕事のやり方が変わるほどのパラダイムシフトが起きたときに、どうすべきか。他の分野ならば、一度身につけたスキ…

ドキュメントのイロハ

今常々考えていること。どうやったら最小限の労力で分かりやすいドキュメント*1を作れるか? 例えば詳細設計書を作成する目的として、以下のような状況が想定され得る。 詳細設計書を基に実際の開発を行う 納品成果物に含まれているために必要(実際の開発で…