行ってきました!テンション上がりまくり!!

去年に引き続いての参加になるけど、そういやタグを用意してたんだったw


朝1のセッションから予約してました。なので、10時には着く予定だったけど、家でgdgdしてたら意外と時間が経っていて、結局到着は10時15分頃。

着いてセッションの感想をメモしておこうと思ったら、書くものがないことに気づいてorz。展示エリアに出展している企業からボールペンをもらって、事なきを得ましたが。

[http
//www.seshop.com/event/dev/2008/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=105&sid=601&tr=01%5FSaaS+Development#601:title=日本発、世界に通じるディベロップメント]:現在のSIerの問題点と解決策を考えましょうというもの。キーワードは「OSS」と「SaaS」らしいけど、ちょっとプレゼンの流れ上話が飛びすぎている感がありました。「OSSだ、SaaSだ」って言いたかっただけじゃないの?とも疑ってみたり。
ただ、スピーカーの会社では解決策を実践しているとの話だったので、プレゼンには出てこない何かがあるのかもしれません。もうちょっと突っ込んで、というか実際に現場を見たいと思ったり。
[http
//www.seshop.com/event/dev/2008/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=105&sid=631&tr=12%5F%83v%83%8D%83W%83F%83N%83g%83%7D%83l%83W%83%81%83%93%83g#631:title=SubversionMaven 2による構成管理:バージョン管理・ビルド・リリース・自動化]:バックログリリースしてたり福岡本社だったりで、今ものすごく興味があるヌーラボの人。取り上げた内容自体は、SubversionMavenといった一般的なツールの一般的な使い方。今回は、時間の関係もあって触りだけって感じでした。もっといろいろ聞きたかったけど、多分これ以上は聞くだけじゃなくて実践しないと身につかないだろうなぁ。
素振り大事!文脈忘れたけど、地味にさしみたんぽぽのネタもw
[http
//www.seshop.com/event/dev/2008/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=105&sid=604&tr=01%5FSaaS+Development#604:title=SaaSプラットフォーム上でのアプリケーション開発]:ごめんなさい、ものすごい睡魔に負けてしまいました…><
[http
//www.seshop.com/event/dev/2008/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=105&sid=626&tr=06%5FDevelopmentStyle%28Quality+%26+Test%29#626:title=「デベロッパーテスティング・ライブ - 自信を持ってコードを書くための心・技・体 -」]:デモを交えたTDDの実践方法。TDDなどもある程度の知識はあるのですが、業務で実際にやっている人を見たことがないのですごく楽しみだったセッション。席も満員でした。
テストには「Developer」「Customer*1」「QA」の三種類があるけど、ここでは「Developer」を対象にすると。ちなみに、Developer Testは品質維持・管理というよりは開発促進の意味合いが強いとのこと。ものすごく分かるけど、経営層とか(コードを書いたことがない)プロジェクトマネージャとかの、エンジニアの人以外には伝わりにくいだろうな。
あとは、TDDの手法として「仮実装」とか「三角測量」とか。メソッド名は日本語で書いてました。ABAPUnitだと、グローバルクラスでテストクラスを定義すれば組み込みのクラスエディタでテスト内容を表現できるから、無理して日本語使わなくてもいいかな。
デモはレッド⇒グリーン⇒リファクタリング⇒レッド⇒…という流れに沿ってたのですが、途中でレッドになるはずが予期せぬグリーンに。焦っているのが伝わってきて、会場も和やかな雰囲気にw。
[http
//www.seshop.com/event/dev/2008/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=105&sid=607&tr=09%5FDevelopmentStyle%28Special%29#607:title=ネット・コミュニケーション2.0]:ライトニングトークの人たちが(いい意味で)突き抜けてました。勢いあり過ぎ!楽しそう!!何となく内Pの、身内でものすごく楽しそうにやっている雰囲気を思い出しました。各ライトニングトークの感想を一言で。
    1. 【ライトニングトーク:CHEEBOW(関根元和)】 Twitで行こう!
    2. 【ライトニングトーク:松野徳大】 コミュニケーションを加速するコミュニティサイトWassrを高速に開発するためのコミュニケーション技法について
      • 帰りの会としてコードレビュー。ためになりそうだけど、今のプロジェクトだと終電逃すな…
    3. 【ライトニングトーク:大沢和宏】 秋月VFD量産計画によるコミュニケーション促進
      • デモ失敗…><
      • 最後に再度トライ。うまくいった!拍手が会場に鳴り響いて、みんなが一体となった瞬間!!w
    4. 【ライトニングトーク:竹迫良範】 地域コミュニティに国境はないかも
      • ネタまんさい!確かに、最後の方ってもうShibuyaかんけーねー
    5. 【ライトニングトーク:otsune】 ネットウォッチ2.0
      • さらにネタ。突き抜けてます
    6. 【ライトニングトーク:秋元 裕樹】 Asiajinでみるエンジニアの海外進出方法
      • Javascript使って、AsiajinのWebサイトで日本語は見せないというこだわり。
    7. 【ライトニングトーク:cho45】 CodeReposにうpする事は恐くないよ
      • mobirc時のライブ感サイコー!経験しないと分からないから、是非経験しよう」だって。
    8. 【ライトニングトーク:あまのりょー】 社内勉強会のススメ
      • 「言いだしっぺの法則は当てはまりません」


各企業とかコミュニティの展示エリアについても、ぼちぼちに回ってきました。

セッションの合間にXPJUGのエリアで話を聞いてたら、流れで角谷さんに「アジャイルプラクティス」にサインをしてもらえることに!一瞬頭が回ってなくてきょとんとしたけど、冷静になったら興奮してきた。その勢いで、いろいろアジャイルとかについて話を聞いてきました。力づけられた!ありがとうございます^▽^!

あとは、Agitarの人と話しこむ。ちょうどユニットテストとかに興味を惹かれている時だし、確か同期が関わっているという話を(又聞きで)聞いていたので、いろいろその辺のことも。カバレッジ測定ツールを自作するのは大変だということが分かりましたw


全体として、去年よりアウェイ感がなくなったなと。去年は(一人で勝手に)疎外感を感じてたけど、今年はそれなりに楽しめました。だいぶこういうのに慣れてきたのかな?いい傾向です♪

さぁ、このテンションがどこまで維持できるかな?2月27日が近づくにつれてダウンすることが予想されるけど、めげずにがんばっていきましょーかね。

*1:メモし忘れたけど、多分。