Enterprise × Web2.0

先日、XMLコンソーシアムから ƒGƒ“ƒ^[ƒvƒ‰ƒCƒYEƒVƒXƒeƒ€‚Ì‚½‚ß‚ÌWeb 2.0 という面白そうな資料が発表されていました。


さすがに分量が多いので、PCのディスプレイで読むのはちょい辛いです。それでなくとも、この前目を酷使し過ぎと言われたし。ここは、プリントアウトして通勤電車の中ででもゆっくり読もうかな。



とりあえず、ざっと目を通して気になったところだけ。揚げ足取りというか、むしろ単にケチをつけているだけとも言えますが…。


3.8 Web 2.0時代のWebServices 〜SOAP/REST使い分けの指針で、Webサービスの実装手法であるSOAPとREST周りについて説明されています。で、JSONについても簡単に触れてあって、対比がされています。


ここで、JSONとSOAP・RESTを並列に並べて比較することに違和感が*1。というのは、私の中のRESTっていうのは、(XMLとかJSONとかYAMLとかの)フォーマットに左右されるものではないと考えているからです。

明確な仕様がないために「どこまでをRESTと呼ぶか」については様々な主張があるが、ここでは『HTTPのGETメソッドを使ってあるURLにアクセスすると、XMLが返ってくる』ものをRESTと呼ぶ。

と、この節の冒頭でちゃんと事前に仮定はしているのですが、XMLだけに固定するのも*2対象狭めすぎ?という気も。さまざまなフォーマットを(手軽に)扱えるということも、REST的なWebサービスの特徴の一つではないのかな?



気になったところを突いてはみたものの、説明されている分野的にはものすごいドンピシャにやっていきたいと思っているところです。その他の項も真剣に読んでおかなければ!

*1:より本質的には、SOAPは通信プロトコルであって、RESTはアーキテクチャであるから、この二つの対比も意味がないという主張もどこかで見たような気がします

*2:さらに言うならば、GETだけに固定することも