「Fearless Change」を読みました

いいものは色々取り入れようと日々奮闘しているのですが、そうは言っても取り入れ方にもいいやり方とちょっと受け入れづらいやり方ありますよね。というわけで、お次はこの本です。

Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン

Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン

第1部 概要

第3章 さて、どこから始めよう

最初の足がかりとして、「エバンジェリスト」パターンが紹介されています。自分が「これはいい!」と情熱を持って導入・推進しないと、何事も進まないというのは、その通りだと思います。

エバンジェリストを前提として、以下が最初に導入する際の1セットとして紹介されています。とくに、後ろ三つの(ふりかえりの時間・小さな成功・ステップバイステップ)は、いわゆるスクラムでのふりかえりでもかなり重要視しています。色々根付かせるのは、ここからですよね。

  • 予備調査
  • ふりかえりの時間
  • 小さな成功
  • ステップバイステップ

第3部 48のパターン

どうでもいい話ですが、48という数字を見ると別のものを連想しちゃいます。。。

7 ブラウンバッグ・ミーティング / 9 何か食べながら

両方とも、食べることに関するパターンです。

「ブラウンバッグ・ミーティング」は、要するにランチミーティング。ランチミーティングは結構好きなんです。時間を有効活用してる感じがするとか、お弁当持ってきてるからとか仕事上人と合わせづらくてランチ一緒に行けてないけど行きたいとかの理由で。ただ、何回かランチミーティングやったら、あまり芳しくなかったのでちょっとサミシイ><

「何か食べながら」は、そのまんまですね。食べながら話すと、リラックスできてより前向きに話し合えるとのこと。うちでも、リリース後のふりかえりとか、特別なイベントの際には経費でケーキなどを準備してもらうように進めています。あとは、ちょっと長くなりそうなミーティングの場合、1時間ぐらいでいったん休憩を挟んで、甘いものやコーヒーなどをとってもらうように仕向けるとか。

15 空間を演出する

物理的に掲載して、否応なしに目に入るようにするパターン。カンバンなどでもあるように、物理で見せるとやっぱり分かりやすい。ただ、うちはオフィスが分散してるので、ちょっと難しいんですよね。物理の力は偉大だと思ってるので、何かうまくやる方法を見つけたいとは思ってるところ。

お隣さんの製品ですが、「JIRA とアナログのボードの併用」ってのはいいアイデアだなーと思いました。一度試しにやってみたい。オフィスに遊びに行って見せてもらうかーw

www.evangelism.jp

22 種をまく

プレゼンやミーティングを行うときに、参考書籍やURLを出せるようにしておく、というパターン。割りとこれはやってる。特に、リモートの人と会話するときは、参考URLをぱっと出すと、相手もイメージしやすいので。

24 定期的な連絡

「コーチングマネジメント」を読みました - @ikikko のはてなブログにもあったけど、定期的にリマインドするの大事。何もしないと、人は忘れるものなので。

36 場所重要

少し特別なイベントを行うときは、普段の作業場所ではなく、ちょっと場所を入れ替えるというパターン。普段の場所だと、良くも悪くもすぐに普段の仕事に戻れるので、半強制的に切り替える。「9 何か食べながら」とかと組み合わせるとよさげですね。

46 恐れは無用

抵抗勢力がまったくいない状況を想像すると、ぞっとする。あなた一人で常に 100% の正しさを保証しなければならない。これはおそろしいことではないだろうか。

なるほど。こういう視点はなかった。こういうのを意識しておくと、何か抵抗や批判を受けたときも、リスクを潰してくれた・協力してくれたと前向きに考えることができるようになりますね。



基本的にこの本はパターン集なので、ざっくり頭に入れておいて、よさそうな機会に本引っ張り出して確認・適用みたいな流れになりそうかな。