行動指針
気の利いたエイプリルフールネタも思い浮かばない、底が浅いikikkoです、こんばんは。
ちょっと思うことがあって、一ヶ月ほどNo Twitterという縛りプレイをやってました*1。そのおかげ(?)か、3月は結構Blog更新できたかと思います。別に頼まれたわけでもないのにこうやってBlogを書いて発信してるってことは、義務でやらされているものではないんですよね。
今日は、自分の中での行動指針を述べたいと思います*2。ネタ元は忘れましたが、『採用面接で「あなたが日頃考えていることで、大事だと思うことを2点挙げてください」と質問受けたら?』みたいな記事があったので、この機会に考えてみました。
やってみる
プライベート
プライベートな場面では、極力自分から行動しようと心がけています。頭の中で考えるだけではまだ誰でもできますし、そこから実際に行動した量に応じて伸びが違うのかなと思うので。
例えば、BPStudy #31 に参加してきたよ - @ikikko のはてなダイアリーでは初めてTogetter使ってまとめてみました。Togetterの編集の仕方も知らないし、何かBPStudyでの作法があるのかも分かりません。ちょっと待ってれば誰かまとめてくれたとは思います。けれど、受身で日々過ごすのではなく、いいと思ったことはとりあえずやってみる。そう考えてやってみました。
あとはbacklog-template-issue なるものを作ってみました - @ikikko のはてなダイアリーを初めとして、このBlogでちょこちょこ紹介している何か作っちゃいました系。作ったものも周りの人から見たらしょうもない駄作、とまではいかずともあまり価値が見出せないものかもしれません。けれど、作られたものだけに価値があるのではなく、作っていく過程で身につけた知識・スキルにも価値があると信じています。ま、こんなの改めて言うまでもなく、各自がそれぞれ実感していることでしょうけどね。
仕事
一方仕事の場面では、周りへの影響とかも考えながら。というのは、「やります」と声を上げても思うように成果を上げられなかったら、却って周りに迷惑をかける事態になる可能性もあるからです。
もちろん、「やります」って言って実際にやりきることができる力を早く身につけるのが理想ですが><
発信する
Twitterは、人と絡むツールと捉えています。No Twitter生活やってるときに思った以上にしんどかったのは、面白そうなポストしてても、そこに絡めなかったことですね。真面目/不真面ネタ問わず。リプライとかで絡んでいくことによって、話が膨らむこともざらにあることですし。
依存し過ぎるのはもちろんよくないけど、適材適所で使いこなせるように。
Blog
ときには、時間を取ってBlogにまとめることも大事だと考えています。Twitterの気軽さと比べて、Blogを書くことはハードルが高いのは理解しています。だけど、だからこそこういった形でまとめておくことも極力疎かにはしたくないと思ってます。Twitterはストックというよりフロー的なので、後から見返すのはあまり向いてないですしね。
とは言っても、常に何か書けるようなネタがあるわけでもないですよね。自分がネタストックとして持っているのは、↓とかかな。
- 勉強会の感想*3
- 読んだ本の書評
人気の勉強会だったら、自分が参加したせいで定員オーバーとなって参加できなかった人たちもいるでしょう。そういった人たちや、勉強会の発表者に少しでも恩返しするためにも、感想は書くように心がけています。読んだ本の感想もできるだけ書くようにしているのですが、感想に書けるようなネタを探すことに意識し過ぎて読書スピードが若干遅くなってるのは、改善したいところですね。
ということで、2010年度の始まりです。ついったも復活して、心機一転「やって」「発信して」いきたいと思います!
・・・
・・・・・
真面目なこと書いてるけど、エイプリルフールネタじゃないよ、嘘じゃないよ。嘘じゃないってば、多分・・・><