いくつか勉強会に行ってきたよ&来てもらったよ

この1週間ほどで、2つほど勉強会に参加したので、その感想を。


出張・しげる塾

id:ashigeru(@ashigeru)さんによる、パーサ(構文解析器)についてのお話&演習。弊社まで出張してもらいました、ありがとうございます!

この辺の話は大学の講義でやったことはあるのですが、そのときは(今も?)よく分かってませんでした。けれど、こうやって改めて聞けると、面白いですね。この話を踏まえた上で、JavaCCの話とかも聞いてみたいです。使ったことないけど。。。

印象に残った言葉は、「新しい言語を作るのにはコストがかかる」ということ。例えば、パーサを1時間で書けるレベルでもその他一式を揃えるのは1週間かかるレベルらしい。受入テストにおける、顧客でも理解・記述できるDSLを簡単に・・・とかできたら面白そうだと思うのですが、ハードルは高そうです。。。

BPStudy#36

前半戦

id:daisuke-m(@daisuke_m)さんとid:celitan(@regtan)さんによる、地豆ことJiemamyについてのお話&デモ。

話自体は入門的な内容だったいうことで、Home - Jiemamy Project - これは単なるER図エディタではない! 画期的なプロセス改善プロジェクトである。とかに書いてあることでした。が、ところどころ聞ける開発時の裏話とか、懇親会の場で色々疑問に思ってたことが聞けたのがよかったです。

Jiemamy APIはまじめに見たことがなかったのですが、話を聞いてると結構面白そうだなと。ER図をEclipseプラグインで実現しているイメージが強いのでやっぱりEclipseべったりになってるのかなと思ったけど、ちゃんと他から呼び出せるようになっている模様。多分その辺は相当意識して作ってると思われるので、勉強にもなりそうだしいったん試してみようかな。まだまだAPIの仕様も変わっていきそうだとは言ってましたが。

あとは、「せっかくなので、他のO/Rマッパーとかと連携できると便利ですよねー」って話してたら、「Seasar関連プロダクトのどれかがJiemamyのファイルを読み込めるよ」って。調べてみたら、S2Dao-CodeGenJiemamyと連携してるみたいです。具体的にはJiemamyImportCodeDataクラス。なるほど、これも参考に。

後半戦

@haru860さんによる、Skype botで社内コミュニケーションを円滑にしてるよって話。ネタかと思ったら、意外(?)とちゃんとした使い方もやっている模様。trac/mercurialSkype botの連携とか。

技術的にSkype APIの話も面白かったんだけど、むしろこの発表を聞いてて思ったのは会社のあり方。何かうまくまとまってないので書きませんが、いろいろ考えさせられました。


今後の課外活動の予定は、9月4日 XP祭り2010 ~ アジャイル学園祭~(東京都)イベント告知 - こくちーず(告知's)です。楽しみですね。